相手を誘導する「魔法の言葉」/絶対に残業しない人の時短のワザ(伊庭 正康) 世の中には、ちょっとした打ち合わせの際などに、相手に良い印象を与えたり、相手から聞きたかったことを上手く引き出したり、といったことが自然にできる「コミュニケーション…
「資本家」というのは、企業に対して支配権をとれる規模の資本を入れた上で、その企業の価値を高め、そこから利益を得る方法です。 要は、PE(プライベート・エクイティ)がやっていることを小さくやる、という話ですね。 自分は投資家でも経営者でもないで…
コンフォート・ゾーン脱出のツール/ツールズ(フィル・スタッツ & バリー・マイケルズ) 才能があるのに、現状に満足してしまっている人に対して「さらなるチャレンジ」を促すときに、「コンフォート・ゾーン」という言葉を使うことがよくあります。 とはい…
「上質さ」の構成要素/トレードオフ 消費者が価値を見出す、つまり高額なお金を払ってもよいと感じるような「上質さ」とは何でしょうか。 それは、経験・オーラ・個性の3要素だということです。 とはいえ、その3要素は独立かというとそうではなく、相互に絡…
上質 or 手軽のトレードオフ/トレードオフ ビジネスにおいて、戦略的な議論をしていると「中途半端はいけない」「どちらにスタンスを決めるべき」といった意見がよく出ます。 多くの場合、それは「上質さ(=高品質)」と「手軽さ(=利便性、経済性)」の…
OKRの枠組み/OKR(クリスティーナ・ウォドキー) OKR (Objective and Key Results) は、プロジェクトマネジメントの手法です。 自分自身、これに近いような独自の方法でプロジェクトマネジメントを行うのですが、改めてこの本を読んでみて、OKRがシンプルで…
「背腹運動」のポイント/マンガでわかる西式甲田療法 最近、糖質制限やプチ断食など、食事を減らすことによる健康法が人気ですが、甲田先生という医師(故人)は、ずいぶん昔に、菜食の少食を基本とした「西式甲田療法」という健康法を提唱されていたようで…
無料のルール/フリー<無料>からお金を生み出す新戦略 インターネットがもたらしたインパクトを一言で語ることはできませんが、その中の1つは間違いなく、多くの物事が「無料」になったということ。 それはビジネスのやり方を大きく変えないといけなくなっ…
旅行中、騙されないために/世界を歩いて考えよう!(ちきりん) 人気ブロガー「ちきりん」の著書の中でも、単なる思考法や仕事術といった話ではなく、ちきりん自身の旅の経験を題材にした話のため、読んでいるだけで純粋に楽しい1冊です。 その最後に、ちき…
ときめきを大切にする/人生がときめく片づけの魔法(近藤麻理恵) 最近、海外での人気が話題になることが多い、こんまりメソッド。 もはや知名度的には、「既に読んだ人」か「全く興味がない人」しかいないと思いますが、もし「実は気になっているけど読ん…
良い現実を得るための方法/「引き寄せ」の教科書(奥平 亜美衣) スピリチュアルなことに興味がない人でも、「思考が現実化する」というフレーズを聞いたことがある人も多いとは思います。 思考がどういう過程で現実化するのか、については、人によって説明…
無知の知/終物語(上)(西尾維新) 日本人ならおそらくほとんどの人が知っている話として、天下統一を目指した戦国武将3名の性格を表現した「ホトトギスの句」があります。 信長「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」 秀吉「鳴かぬなら鳴かせてみようホト…
効率的なブレストの方法/アイデアは交差点から生まれる(フランス・ヨハンソン) 私は仕事柄、良くブレスト(ブレインストーミング)をします。 しかし、イマイチ生産的ではないミーティングになることも少なくありません。 有名な実験結果があるのですが、…
「松田式」不動産投資手法/元手300万円で資産を永遠に 増やし続ける方法 (松田 淳) ここ数年、都心のマンション価格が高騰していますね。 不動産投資に興味がある人も、流石に今はもう手を出せないかな... という感じでしょうか。 一方で、地方や郊外の中…
価値エコシステム/プラットフォーム革命(アレックス・モザド) 前に投稿した プラットフォーム型事業の特徴 - hednarの結晶 にも書きましたが、プラットフォーム事業を理解する上では、Mポーターのバリューチェーンではなく「価値エコシステム」というフレ…
プラットフォーム型事業の特徴2/プラットフォーム革命(アレックス・モザド) 前に投稿した プラットフォーム型事業の特徴 - hednarの結晶 の続きです。 FacebookやAmazonといった企業を思い浮かべていただけるとわかりやすいと思いますが、プラットフォー…
画期的なアイディアの生み出し方/アイデアは交差点から生まれる(フランス・ヨハンソン) 1つで良いので、誰もが認めるような画期的なアイディアを生み出したい。だから、ひたすら1つのことを、深く深く考えている... というアプローチは、どうやら統計的に…
交差的アイディアとは/アイデアは交差点から生まれる(フランス・ヨハンソン) 世の中を大きく変えるようなアイディアは、どうやって生まれるのか? フランス・ヨハンソンによると、例えば「数学」×「医学」×「コンピュータサイエンス」などのように、異な…
クリエイティブとイノベーティブ/アイデアは交差点から生まれる(フランス・ヨハンソン) クリエイティブでありたい。 イノベーティブでありたい。 そのように思う人も多いと思います。私もその1人です。 では、クリエイティブとは、イノベーティブとは、何…
自分の価値観の見極め/1日10秒の習慣で夢をかなえる!(倉持淳子) 自分自身が何を大事にしているのかを考えなさい、と言われて、自信をもって即答できる人はどのくらいいるのでしょうか。 就職活動やキャリアチェンジのタイミングで「自己分析」を試み、答…
プラットフォーム型事業の枠組み/プラットフォーム革命(アレックス・モザド) 最近、「プラットフォーム」と呼ばれる企業が注目を浴びています。プラットフォーム型の事業は、従来型の(リニア型の)ビジネスと違って、自分自身で生産から販売までを担うの…
はじめまして。 hednarです。 以前から考えていたアイディアを試してみたいと思い立ち、このブログを始めることにしました。 私は本を読むことが好きです。 純粋な楽しみのために読む本もありますが、仕事に必要な何らかの知識を得るため、あるいは、自分の…